早朝、花貫ダムへ
土曜日に、購入したパールのウィンドブレイクジャケットとグローブの耐寒性能を試すべく気温4℃のなか、30km先の花貫ダムへ出かけた。
玄関前のレイダック。90年代のレトロなダブルレバー。
約2時間で花貫ダムに到着。ここで、ホットコーヒータイム。ウェアとグローブの性能は、カタログスペックの5℃をしっかりと満足しています。残念ながらシューズのみ防寒対策が間に合わず、足先がシンシンと冷えまくりです。
ダムからの紅葉は、うっすらと色づく感じ。もっと奥に行けばよかったのですが、足先が冷えまくり、前進する気力がありませんでしたwww
まだ日が昇り切らないので寒いです
一応、場所がわかるようにwww
ダムを降りようとしたところ、アカダイさん登場!しばし、歓談
帰りに十王ダムも寄ってみましたが、こちらの紅葉はさっぱりでしたwww
ここで残念というか、気に入ったウィンターグローブですが、57km程度の走行で、左手の親指の合成皮革が毛羽立ちました・・・耐久性弱いですなぁ、がっかりです。
拡大写真。まぁ穴が開いたわけではありませんが、ドンくらい持つのでしょう?不安になってきました。尚、耐寒性能と操作性は自転車専用だけあり文句ないところが悔しい・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント