どきどき魔女神判初回限定BOX特典フィギュア
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今朝出社したら、机上にこんな物が置かれておりまして。。。
広島に出張した同僚が見つけたらしく、私へのお土産
ということでした。(^_^;)
絵は広島出身の漫画家「瀬尾公治」の広島が舞台の
青春恋愛物語「君のいる町」のキャラみたいです。
ググッて見たら見つけました製造元「やまだ屋」さんのHPで紹介されていました
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ついつい買っちまいました。
くぎみーの音声データもDL。
これ、かなりヤヴァいです、
真面目にこの機能にこの声!
夢に見た環境だよー(^O^)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
PSPを車載化するにあたり、車載マウントの作成を行ってみました。専用の物は高価ですのでありあわせのものでの製作です。
車載アタッチメントのパーツです。これを組み立てて、携帯用の車載マウントに食わせる形にします。材料費はおよそ300円程度。
ボンドで各パーツを貼り合わせていきます
本体の出来上がりです。次にPSPを支える部分を取り付けます。
はこれでメインユニットの完成。黒く色を塗って高級感?を出します(^^;
PSPはクリアケースを木で作成したメインユニットへ両面テープで貼り付けけて固定しました。クリアケースは先日100円で購入したものです。
車載時はこんな感じです。結構うまくまとまりました。車は愛車デュアリスです。
背面観
側面観。さすがにPSPは重く前に出張っているので携帯用の車載マウントではばバネ圧不足で固定し切れませんでした。このため、タイラップで縛っています。この状態でしばらく走行テストを行ってみましたが揺れる事もなく使用できました。ただ、PSPの画面の輝度がひくく昼間は見にくいですね。このあたりは仕方ないところでしょうか?試用したのはMAPLUSの初期バージョンです。初期バージョンでは地図の色とか変更できないようで、道路が見えにくいですね、MAPLUS2で改善されていればいいのですが。。。予算が出来次第購入して声優ナビを堪能したいと思っております(笑い
試用してみて、さすがに、HDDナビを積んでいますので、いまさらPSPナビもどうかとも思っていますが、この状態でビデオやワンセグも楽しそうです。あとでさらに検証してみます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント