代々木公園で10kmマラソン後に、御徒町&秋葉ウォーキング
お目当ては、御徒町アメ横のロンドンスポーツ
今日は全品半額セールでランニングハーフパンツ2点を
半額+会員カードでさらに10%OFFでゲット
スポーツジュエンでもセールしていたので、ここでも1点
現在秋葉ですが流石に10km走った後では足にきました(笑)
後2時間ほど散策です
-----------------
sent from W-ZERO3
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
お目当ては、御徒町アメ横のロンドンスポーツ
今日は全品半額セールでランニングハーフパンツ2点を
半額+会員カードでさらに10%OFFでゲット
スポーツジュエンでもセールしていたので、ここでも1点
現在秋葉ですが流石に10km走った後では足にきました(笑)
後2時間ほど散策です
-----------------
sent from W-ZERO3
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
一言、真夏のレースは10kmでも過酷でした。いやー1時間切れないわ
ゴールしてiPodを停止し忘れるわで、1時間2分くらいだったと思いますが
記録上1時間4分くらいになってます(苦笑)
ところで、簡単にこのレースのレビューなんですが、開催側のスタッフの
手際の悪さにうんざり。パソコンがずらり並んでいるのに私の並んだ列
では4台中3台はインターネットに繋がっていません。。。よって1台に
人が殺到、、、前から4番目だったからよかったものの遅れたらイライラ
していたことでしょう。iPodの貸し出しも先着50名で、そんなの事前に
公開されておらず「えーっ!?聞いてないよー」ってかんじです。
また、このレース給水所もなく、走るコースは非公開、つーかipodで10km
計測できればOKつーことで、給水所はあるだろー?って思った私は
負け組。とりあえず公園内の水飲み場で乾きを潤しましたが、最初
から言ってくれよなー。!まったくいい加減と言わざるを得ません。
まぁ、とわいえレースはやっぱり楽しいっす、今回でコースも分かったし
来年はもう少し余裕が持てると思います。
とりあえず、選考レポートということで。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日、代々木公園で開催される【Nike+】THE HUMAN RACE 10K バーチャルレース in 代々木公園に参加します。しかーし、朝から雨。東京は降っていないようだけど、レース中は雨降らないように。。。
現在高速バスの到着待ちです。
-----------------
sent from W-ZERO3
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ローソンで対象のお菓子を2個買うとポニョのクリアファイルが貰えます。安いので210円ですから財布に優しいかな。全3種類なので集めちゃおうかなぁ。
なにげに、ハマっている私。。。(^_^;)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
420.5km走行で40.5L:燃費10.4km/L
信号待ち時はアイドリングストップ励行と発進加速を1500-2000回転維持するというECO運転で、待ち乗りメインでコンスタントにリッター10kmを維持できています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
面白いので、バーチャルで下北沢をうろうろ散歩。
下北沢保育園:アニメでのアップでは保育園名もでていましたが、いいのかなぁ?
GoogleMapストリートビュー
女の子を見つけるために願掛けした場所:もろそのまんまですね。
GoogleMapストリートビュー
「赤ちゃんが欲しい」と困らせた少女の住む喫茶店(ケーキ屋さん)
GoogleMapストリートビュー
※IE6ではどうもGoogleMapとのリンクがうまくいかないようなのですがIEのインターネットオプションからインターネット一次ファイルを削除するとうまく表示されるようです。IE7や他のブラウザでは未確認です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
アニメ 魔法遣いに大切なこと~夏のソラ~ の実写の写真を使用した背景は賛否両論あるようだが、GoogleMapのストリートビューを活用すると結構面白い素材になる。
たとえば昨夜の6話で小田急下北沢の駅の入り口の背景だが
これをGoogleMapで探してみよう
うーんうまくブログ上で表示できないのだが、「大きな地図で見る」からストリートビューを見ることができます。多少変更があるがそっくりですね。うーん自宅にいながらバーチャル聖地巡礼の旅ができるとは、、、これはなかなか楽しいですぞ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
筆者は価格の安いUNQLOの鞄が好きで、新作で気に入れば割と高い確率でコレクションしているが、最近あまりヒット作がなく触手が動かなかった。そんな中「スティーロントートバッグ 」にちょいとキュンときたので購入してみた。
外観はわりと普通のトートバックだが、摩耗性と耐久性にすぐれた高強度ナイロン=スティーロン素材を使用とのことで丈夫なのだそうだ。
まずは収納力の検証。ノーマルサイズのCDケースが12枚入るCDBOXを入れてみることにする。
普通の横型のブリーフケースではCDBOXを2個入れるとパンパンになってしまうのだが、トートバックの高さが物を言い4個をペロリと平らげてしまった。しかもまだ高さに余裕がありジッパーも閉めることが可能。
表のポケットはすぐに取り出す必要のある、ペンや携帯、財布等を入れるのに丁度よい収納になっている。
内部ポケット。まずマチ付きのポケットが二つ。このポケットにはVAIO-Uがぴったり収まります。ここに入れておくと鞄の底には当たらないのでショックには強いかもしれません。ただしポケットは薄いナイロンなので強度はちょっと心配。
内部ポケット2。上記のポケットの後ろにさらにA4サイズの書類や本が入るポケットがあります。
内部ポケット3。反対側にメッシュポケットとジッパー付ポケットがあります。メッシュにはイヤホンなどをそのままポイっと投げ込むのにいいかも。
内部ポケット4。サイドに携帯オーディオが収納できるポケットがひとつ。外にヘッドホンコード出す穴があるが、これは使わないと思う。ここに携帯を入れるのが正しいのかもしれない。
写真は撮っていないが、鞄の外の両サイドに500mlのペットボトルがはいるポケットが二つあり、夏場には重宝しそうだ。
私は主に通勤で使うつもりだが、ここ最近のイベントとして、コミケなどに使うにはもってこいではないかと思った。またA4サイズのノートパソコンを入れるのも余裕でこなしてしまうだろう。
今まで横型の鞄しか使ってこなかったが、トートバック、意外に使えそうである。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
大洗リゾートアウトレットでしばらく前に買い置きしていたニューバランスのMW780BEEだが、そろそろ活躍時期と思い履いてみることにしたので簡単にレポートする。
見かけはベージュのスエード生地で撥水加工が施されているが、夏向けならナイロンメッシュのほうがいいのではないかと思う。しかし、タウンウォーキング用シューズなのでこれでよいのであろう。履いて歩いてみるとホールド感もよく、軽い!ソールのクッションはやわらか過ぎなような気もするが、ふわっとした感覚で、硬い路面では疲れないと思う。
このシューズの特徴はソールに仕込まれたNVENTシステム。アクティブベンチレーションとかいうらしいが、簡単に言えば靴底に穴が開いているってこと。
つま先と土踏まずにでっかい穴!!これは涼しそうです。しかしただのメッシュ素材が貼り付けてあるだけなので水はどんどん浸入しますので雨天は履けない罠。天候には要注意です。
インソールを外して透かしてみるとこんな感じです。実際履いてみるとインソールが間に入るのでめちゃめちゃ涼しいという感覚はありませんでしたが、なんとなく空気が行き来している感覚は感じました。まだ少ししか履いていませんが、長時間履き続けたときの蒸れは少ないのではないでしょうか?この靴、もうカタログ落ちしているようですが、型番で検索すると、ベンチレーション用の穴が小さくなって、透湿フィルムが貼ってあり雨の進入を防ぐモデルがでているようです。涼しさは半減しそうですが(^^;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
VRC-NW10 ビデオレコーディングクレードルで録画したビデオファイルですが、iPodへのコピー&再生とかファイルをあれこれ他の装置へコピーすることばかり実験していたのですが、PCにUSB接続して直接PCでビデオファイルが再生できることをすっかり失念していました。これ、やってみますと非常に便利です。WMの充電しながらPCで録画した番組を再生。荒くなりますが大きな画面で視聴できますし、ワンセグでは考えられなかったことがホイホイできてしまい感動の連続です。ただしSonicStage CPが入っているとコイツが最初に自動起動されるのでちょっとウザイですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント